わさらー家総本山(Twitter→@wasarabit)

わさらーの公式ホームページです。

ネットのアーカイブ化

mixiなら誤配が少ないかなぁと思って自分を自由に表現しようと微妙に危ない発言もしてたけど、文句言われたからなぁ。

内輪と言っても難しいなぁ 

ボイスが公開範囲を限定できればもしくは・・・

ust録画されると恐ろしい。 

自由な配信はしてみたい。 見てる方もすごいおもしろいだろうしww 

そういう意味でネットのアーカイブス化は本当に恐ろしい 

俺もこないだそれで危ないことになった 

ブログでも前々からそういう危なさは感じてるんだよね。保存されちゃうから。

つまり、言った危ないことが、常にずっと言ってる状態になっているというか。

ずっとその危ないことを言い続けた状態が蓄積し、それも増えていく。

そのどれかは誰かの目に止まり、問題が起きる。ネット時代というのはこういうもの 

そう考えるとデータが消えるmixiボイスは結構安全というか、こういったmixiの囲い込み、閉鎖的なものは怖さや危険性が減る。

だからこそみんなはっちゃけちゃって余計に問題が起きたんだよね。どうすりゃいいんだよ、と。

やはり、常にネットの怖さを噛みしめているしかないよ。ネット自由は無いよ。わさらー勘違いすんなよな

暴言、名誉毀損は勿論いけない。

でも、それによってコンテンツがおもしろくなるのは間違いない。

著作権侵害の放送とかね。

そういうのはいけない!っていう正論に立ち向かっていくのが本当におもしろさを求めるネットユーザーというか、ustする人の先駆的姿だし、考えていかなければいけないと思うよね

ニコ生の時はそこまでこのメディアのあり方は語られなかったような気がするけど、ustが広まるにあたって、twitterのそういうのの語りたがりが分析しはじめたような気がする。

そもそもらいつべとかもともとあったし、あと技術もあったはずなのになんで今やっと浸透したのかっていうのは不思議

やっぱtwitterとustは新しい時代を切り開いたんだなぁ、と。ニコ動ニコ生はちょっと進みが遅かったのかな。

あんまり広がらなかった感じが。誰もがやるというより、特定の人が特定の人の中で内輪で盛り上がる感じ。

それだとやっぱり発展しにくそうだし、そういえばtwitterみたいに自分がそれを見ていることを広める媒体が無かったのね。

ニコニコ動画には簡易掲示板が必要だったんだと思う。

2ちゃんねるともっと密接に近づくもしくは似たようなサービスを提供すべきだったのでは。ニコニコ大百科とかコミュニティだとそれがどうしても閉鎖的になってしまって、だめなんだったと思うんだよね。

ユーザーのコンテンツ依存のくせにそれを自由に作らせ広める環境が悪かったのかな?ustやtwitterに比べて、弱い気がする。

なんかよくわかんなくなってきた 今5時だし。俺破滅しろ。 こういうことを考えてました終わり。

折原臨也

楽しみだなぁ楽しみだなぁ楽しみだなぁ  

この町は情報屋の俺も知らないことがまだまだあふれ、生まれ、消えてゆく  

知りたい人を・・・もっともっと知りたい  

人、ラブ!!  俺は人間が好きだ!!  愛してる!!  

だからこそ  人も俺を愛するべきだよね・・・・