わさらー家総本山(Twitter→@wasarabit)

わさらーの公式ホームページです。

Twitterの歴史をまとめてみた

誰か、ここへ転載&編集よろしくお願いします。

Twitterの歴史についてわさらーがまとめてみます。

Twitter周辺サービス

【ふぁぼったー】

小野マトペさんが作ったお気に入りクロールサービスの走り。

現在アイコン画像取得ができない。

自分のツイートが誰に何人にお気に入りにされたか見ることができるサービス。

favstarよりも早く、また、今はtwitterで標準で搭載されている機能でもある。

当時はそれらが無いため、誰もがふぁぼったーを見て、

自分のツイートが赤ふぁぼ(5人にお気に入りされること)になることを夢見てつぶやき続けていた。

当時ツイートをお気に入りにする行為はなかなか発生しなかったため、

5人にふぁぼられるということは相当な快挙で(そもそも人が少ないし)、

ふぁぼったーTOPにはそのふぁぼられたツイートが並び、

そしてふぁぼられ数が多いツイートがランキングで載るようになっていた。

アルファブロガーのまなめさんはそれをまとめてブログに載っけていた。

今のふぁぼ文化の原点となるサービスであり、多くの人のtwitterの楽しみ方を変えた

といえるサービス。

昔はツイート検索ができたり、10ふぁぼが見れたりもしたのですが今は無料で過去のツイート遡れるくらい。

favstarの精度が高くなっていったことで衰退、相互ふぁぼ、

ふぁぼのインフレが起きたことによって5ふぁぼの価値が下がり、

favstarと比べると使用人口は少なくなっていると思われる。

<赤ふぁぼ>

5個お気に入りされると赤い文字になり、大きなサイズでふぁぼったーに載った。

ふぁぼったー全盛期の当時、5個お気に入りにされるというのは奇跡に近く、

多くの廃人が赤ふぁぼを目指していた。

【あぶついったー】

ちんこねこさんが作った、twitter上の変態Postをクロール・集計し、

変態Postを呟いている順にランキングするWebサービス

最初の頃、わさらーがランキング上位常連だった。(ちんこねこさんも証明してくださってます。)

ある意味では、変態ツイッタラーの頂点に立ってしまっていたこともあったといえる。

このあぶついが、変態ツイートをしてもいいんだよ(よくないよ?)的な土壌を形成したと言える。

<あふついったー>

あぶついったーの後継サービス。管理人は別。流行らなかった。

ツイッタラーwiki

みくぼいすさんが作ったwiki

イッタラーが自己満足で自分や友達を登録する。

【Favstar.fm】

ふぁぼをクロールして確認できるサービス。

ふぁぼったーよりもクロールの精度が高く、

2012年には多くのユーザーがふぁぼったーから移動した。

一番の特徴は「人気ユーザー一覧」。

favstar.jpg

「人気ユーザー ツイートにたくさんのfavがある人気のある人達」

「面白いこと、鋭いことを言うツイーター」

この欄に載ることがステータスとなり、そして載っている人は

ネタクラスタ ニア・イコール アルファツイッタラー と呼ばれていた。

この一覧に載るため、載り続けるため、ネタクラスタはせっせとネタツートをして

多くの人にお気に入りしてもらえるように頑張っていた時代、

それはtwitterの絶頂期であったと多くの方が話しているとか、いないとか。(一般の人をのぞく)

ようはツイッター廃人はみんなここを目指していた。

ふぁぼったーや、Favstarというサービスは、ツイッターの中にあるツイートの品質向上に多大なる影響を与えた。

おもしろいツイートが見れるとなれば、ユーザーも増えるので貢献度は計り知れないといえる。

ところが2011年10月頃(※要出典だれか僕のツイート遡って下さい)突如、この「人気ユーザー ツイートにたくさんのfavがある人気のある人達」

の基準が変更に。これにより脱落者続出。そして最終的にこの一覧は無くなり、現在に至る。

よってネタクラスタは死滅しました。

過去のfavstarについては、ここを参考に。

【人事ったー】

フォローから外れた人、フォローしてくれた人を一覧表示するサービス。

2012年頃はこのサービスによる分析がフォロワー数の多い、少ないを分けた。

Twitter検索/Googleリアルタイム検索】

エゴサーチの要。現在ある公式のツイート検索が実装される前にエゴサーチをするためには

必須であったサービス。

初期の頃はひらがなで検索ができなかったため、

アカウント名がカタカナのユーザーしかエゴサはできなかった。

buzztter

今(2014/05)で言う、トレンドを確認できるサービス。

【Togetter】

トゥギャッターとは、みんなのおもしろいツイートや興味深いツイートをまとめることができるサービス。

裏の顔としては(いやむしろ表?)、ツイッターの炎上促進ツール。

今までTLで流れてしまえばスルーされたはずのギリギリな発言ツイートをまとめ、大勢で寄ってたかって非難できるようになりました。

僕も最初に炎上した一人です。イヤァーみんな見ないで!

そしてあの頃はこの制作者本人に「オラ俺の発言消せや!!」(※セリフはイメージです)と直接交渉してまとめられたツイートを消してもらっていました。はい、僕がですが。え?次行きましょう。

ツイキャス

twitterアカウントで動画配信が簡単にできるサイト。

ふぁぼ界隈では、わさらー(@_fuwaaa_ )が斉藤さんキャスで数千人を集め、

人気ユーザーとなった。

【ふぁばーな】

ふぁぼられランキングを発表するふぁぼったー連携サービス。

Twitter企画の歴史

【チュンチュンれいでぃお】

回転ケイクというユーザーが行ったUstを使用したラジオ。毎回ゲストが呼ばれた(わさらーも)。

twitter民をUstreamSkypeも)に推移させた。

人気を集め、後追いが続出した。

【孤独ちゃんの企画ラジオ/ツイッタラー超会議 ~孤独ちゃんに友達を~】

孤独ちゃんが企画したラジオ番組。

タイムテーブルが組まれ、Ustにて放送。

MCは孤独ちゃん、わさらー、DJのほ、ソイヤ。

CM動画はおがくず作成。

【ツイッタラー超会議2】

孤独ちゃん・わさらーが企画したラジオ番組第二弾。

SkypeBAN攻撃やDOS攻撃など、妨害が行われた。

CM動画はおがくず作成。

【指先イマジネーション】

イッタラー超会議2のOP動画。2014/05/23にフルPVがアップされた。

【大ワサラー祭】

2014/05/22~25に行われたTwitter上での祭り。

詳細はこちら

【ツイッタラー超会議3】

開催未定。エイプリルフール企画。

Twitter団体の歴史

【回転一門】

この団体を作った回転ケイクは、Twitter上で囲いを作って内輪で盛り上がるという事を最初にした人物。

回転一門」と呼ばれる、名前に回転を付けてケイクと仲良くするクラスタを形成。

後追いも出現し派閥争いのような事態にまで発展した。(新定番など)

いつの時代も組織形成や慣れ合いは周りからの嫉妬があるので無益な争いを産む。

【ワサラー団】

2011年7月より存在している。当初の名称は「わさらー団。」ロゴマークあり。

「~団」という名称を最初に広めた団体。

大人数のアイコンのロゴ、ヘッダーの統一、はTwitterにおいて初(だよね?)。

役職の採用についても初。

くわしくはこちら

【湯ーザー】

いい湯という湯ーザーが作った団体。メンバーは名前に温泉マークを付ける。

湯ーザーPVが有名。四天王といったものも作られ、幹部アカウントなどが存在した。

いい湯は女子中学生を盗撮し、炎上しアカウントを消した。

【病族】

五月病というツイッタラーのファンクラブ。

「~族」という名称の走り。メンバーは名前に病族と付けるのではなく、IDにYa_mai_○○○と付けるのが新しい。

また、病族PVというメンバー紹介動画を団体ではじめて作成した。

五月病はローマ法皇に殺害予告を行い、消えた。

【感染源】

インフェクというツイッタラーが作った団体。

ロゴマークあり。

ワサラー団のパクり(本人談)

■わさらー関連

【わさらーのなりすまし許可】

Twitterではじめて公に成りすましを許可することで、

自身の売名に拍車をかけることに成功。

成りすましの中では@_fuwaaa_が有名。成りすましの通報で何度か凍結されているが、

現在は成りすましに対する周りの考えが変わってきており、むしろ人気を集めている。

【アルファツイッタラーを語るスレ1】

2ちゃんではじめて、twitterの話題で長々と伸びるスレを立てる。

スレ内はネタクラスタの悪口も多かったが、

下手なことをするとここで叩かれる恐れがあるため、

多くのネタクラスタは行動が慎重になった。

本当のアルファツイッタラーについてはあまり語られなかった。

クラスタ

【ネタクラスタ

ネタツイートをすることに命をかけている人たち。

ネタツイートもさることながら、マンガを書いたり、創作活動に精を出し、

twitterを飛び出してリアルでも人気を獲得している。

【ふぁぼ界隈】

ふぁぼ界隈とは、Twitterでお気に入りをする人、される人のことを指す。

「ツイートをお気に入りに登録されることが多い人」と

「お気に入りにツイートを登録することが多い人」の二つの定義が存在しているが

ユーザー間で認識の相違があり、」しばしば議論されている。

Twitterクライアント

【Web】

使いにくい。負け組。だが優秀なネタクラスタにはWeb派も多い。(バロン塚本さん、ろなさん)

モバツイ

ガラケーの味方。ガラケーから最も効率よくつぶやける。

【ジグツイ】

ガラケーの味方。ガラケーから最も効率よくつぶやける。

【Tween】

パソコン用クライアントでは神の領域。

タブを作成し、Twitter検索が無かった時代に、Twitterのつぶやきにフィルタをかけられたのがでかい。

【Janetter】

パソコン用クライアント。

【ShootingStar】

シューティングスター(StS)というツイッタークライアント。

ツイートをふぁぼり、パクることでレベルが上がっていくというものすごいコンセプト。一部に大人気。

DJのほ曰く、「シューティングスターを入れたいから、iPhoneじゃなくてAndroid一択」。

Twitter用語

【ふぁぼ】

お気に入りのこと。2013年以前(?)は被お気に入りについては

外部Webサービスを通してでしか見れなかったが、

その後公式で確認できるようになったため、ふぁぼを確認するという行為が

一般的になった。

【Post】

つぶやきのこと。2009~2011年においては一般的に使用された。

【ツイッタラー/ついったったー】

ツイッターをする人。

【FF比】

フォロー/フォロワー比率。高ければ高いほどすごい人っぽい。

【その他】

ここ見て。

Twitter

【お気に入り】

ツイートの近くにある星ボタンを押すと、後でそのツイートを読める。

【つながり】

Twitter公式アプリの@欄。

【通知/@ツイート 2014/05】

お気に入りやフォローなどが通知欄に、

リプライが@ツイート欄に届く。

【新しいプロフィール 2014/05】

プロフィールがfbっぽくなった。

アイコン、ヘッダー画像が大きくなった。

Twitterを取り巻く環境

【メディア】

2012年になり、マスコミがtwitterを大きく取り上げだす。

大量のユーザーが流入し、Twitterはネットインフラの一つに。

スマホ

スマホの普及により、Twitterを楽しみやすい環境が整う。

以前はパソコンとクライアントが必須であり、大変敷居が高く、

利用者も常にパソコンの前にいる人間で無い限り廃人化が難しかった。

■ツイッタラ

しゅうまい君(@shuumai)

syuumai.jpg

followingの皆さんの最近の発言を学習して喋るよ。

いる場所はせいろ。

言わずと知れた?有名bot。元々は絵師クラスタの中で活躍していた模様。

しゅうまい君の名前、アイコン、そしてプログラムで覚えたつぶやきのシュールさで大人気アカウントに。

ゲーセンのプライズにもなったりと、その人気に歯止めがかかることはない。

その他については、ここを参照。