わさらー家総本山(Twitter→@wasarabit)

わさらーの公式ホームページです。

わさらー版「僕がアルファツイッタラーになる為にやった事」

僕がアルファツイッタラーになる為にやった事

この記事があまりにわかってないのでわさらーが物申します。

あくまで僕個人の意見ですけどね!

文字が小さくて読みにくいとかあったらctrl+とかで文字を大きくして読んでくだしあ

suwa

hr内が引用です

アルファツイッタラーとは

ここに関してはこの認識で最早いいと思う。アルファツイッタラーなんて言葉使うヤツこの界隈にしかいないし。

わさらーが昔書いた記事が参考になるでしょうか

アルファツイッタラーとは?

http://wasara.blog101.fc2.com/blog-entry-2553.html


アルファツイッタラーになるには

1.アカウントを作る

まずはTwitterのアカウントを作らないと始まらない。

既に幾つかのアカウントを持っている人はそのまま使ってもいいけど、Twitterの環境をガラっと変えることになるので、それが嫌なら新しくアカウントを作ったほうが無難。


初っ端から違う。

イチからアカウントを作ってもなんの得もない。何も無難じゃない。

今あるアカウントの芸風みたいなものを変えればいいだけ。リフレッシュしたければIDでも変えればいい。

有名なネタクラスタのひなみ里見さんとかも、もともと普通のアカウント。別にネタポストなんてしてなかった。

「もともとは普通のアカウントだった」というのは人気ネタクラスタにも結構多い。


.IDを決める

IDは

なるべく短く

シンプルに

読みやすく

ってのを守ればぶっちゃけなんでも良い。

@d_v_osorezanとか@wasaraはローマ字読みでそのまま名前になるから覚えやすい。

逆に数字とかアンダーバーとかごっちゃになってパッと見で読めないのはやめたほうが良いと思う。


守ればって、今はIDほとんど使われ尽くされてて守ろうにも守れない。

今更無理っしょ。

わさらーがtwitterやりはじめたころはどんなIDでも余裕だったけど今こんなシンプルなID取ろうと思ったってきついやろ。

で、俺もシンプルでわかりやすいIDがいい、と思ってたんだけど松井ドンキーノさん(@researcher001)とか

見てると、どうやらIDは関係ないみたい。ドンキーノさん、数字とかあって覚えにくいはずだし。

つまり、いかに今のtwitterクライアントがIDではなくて表示名を重視して表示しているかわかるよね。

IDが複雑なものしか取れないから、クライアントそうでもしないとアイデンティティの確立が難しくなるからでしょうね。

このままたくさんのIDが使えなくなっていくと、これ以上twitterは大きくなっていかないしユーザーも増えなくなっていくんじゃないかと思うけどね。

番号IDなんて誰が使いたいんだ。

同一IDが無いというのは、便利だけど、twitterが微妙に失敗している部分でもある。


3.アイコンを決める

アイコンは抽象画みたいにアイコンサイズになったら何書いてあるのかパッと見で分からないの以外ならなんでも良い。

アニメのアイコンでもいいし、自分で書いてもいい。

ただ、アニメアイコンにしたいなら、アニメのキャプチャじゃなくてpixivとかから目を引くようなの持ってきたほうが良い。

なにより大事なのは他の人との差別化を図ること。


アイコンは何でもよくない。すごい重要。

他人と差別化はかる=何でもいいというわけじゃない

んだから、この人は何を言っているのかわからん。

アイコンでクラスタが決まる。一般人をフォロワーに欲しければアニメアイコンはご法度。絶対に×。

アニメアイコンにすることでフォロワーたくさん獲得でてきているような錯覚を起こすが実はフォローを得ることに関しては多大な機会損失をしている。

ただしアニメアイコンにすることでうざい一般人をフィルターにかけることはできる。


4.プロフィールを書く

これはシンプルに短く纏まっていればなんでもいい。言っちゃえば空欄でもいい。

でも、スラッシュ区切りで好きな物とか列挙するのは完全にNG。あと自称変態も

URLとか現在地とかもなんでもいい。


なんでもいいとかんなわけが無い。

プロフィールは超重要。

プロフィールを見てフォローするかしないか決めるんだから。

ある意味おもしろければ何でもいいが。おもしろいことが最重要。

空欄は機会損失。


5.フォローする

とりあえず自分が気になるワードを検索して出てきた人を片っ端からフォローしましょう。

アニメでも小説でも哲学でもなんでもいい。

1000~2000くらいフォローしたらとりあえず終わり。

たぶん1000フォローする前に規制かかるし、一気にフォロー増やすとアカウント凍結されるから何回かに分けたほうがいいかも。


フォロー規制かかるのでやりすぎなければ凍結はされない。

フォロワー数だけを求めるなら確かにそれでいいが、このワザがみんながやる。

たくさんの人がやって分かったことはただ単にフォロワー多いだけじゃ意味がないってこと。

「自分のPostを読んでくれるフォロワー」

これが大切。このフォロワーを獲得するにはフォローしまくるのは効率が悪い。

延々とフォロー作業するヒマあったらおもしろいRTされそうなPostしていた方が良い。

フォロワー数は確かにブランドにはなるのでフォロワー獲得後大量リムーブは近道なのかもしれない。

2ちゃんとかで叩かれるけど。


6.つぶやく

あとは普通に呟く。botみたいにならなければなんでもいい。

ネタに徹してもいいし、日常で起こったことを書いてもいいし、書評をしてもいいし、絵を上げてもいいし、写真を上げてもいい。

リプライは自分から送らなくてもいいけど、リプライが来たら好意的な態度で適当に返そう。


ただつぶやくだけなら誰にでもできる。

そして誰もがやっている。

誰もがやっていることをやっていてアルファになれるなら誰もがアルファになるだろう。

twitterはPostが全てなんだから、そこでしかアルファになれる要素は無い。

つぶやきはなんでもいいとか、え、これどういうことなのか。

俺はこいつに釣られたのだ。釣られたのか。

でもお陰で貴重な時間をこんなくだらない記事を書くのに使用できた。

ありがとう


7.フォローを減らす

たぶん、よっぽどフォローする気にならないようなことを言ってなければ、フォロー数の3~6割程度フォロー返しとかでフォロワー数が増えてるはず。

まずはその中からフォローが返ってきてない人をごっそりリムーブしよう。フォロー返しされてるかどうかは手動でもいいし、ツールを使ってもいい。

次は、スパム垢とか、どう考えても自分が興味無さそうな人とかをフォローされててもリムーブする。

一連のリムーブを行うとき、follower/followingが大きい人はリムーブせずに残しておこう。

あとは5~6の流れを8以降もやりながらずっと繰り返す。


ブランディング戦略としてはこれは正しい。

アルファになるためにはどうか・・・?というとそれについてもこの部分は正しい。

ただしそれには深い意味がある。

この人はただ単にフォロワーが多くてある程度リプライがもらえるだけでそれがアルファだって定義なんだと思うのでそんな意味とか関係なく言ってる気がする。


8.RTする

フォローしてる人が面白いことを呟いてたらリツイートしよう。非公式RTは嫌っている人も多いから慎重に。

他人の呟きをRTすることで義理とかお返しで自分の呟きもRTされる事が多くなる。

そうすると必然的に多くの人に自分の呟きを見られる機会が増えるので、アルファツイッタラーに近付く。


これは合ってるけど

こちらがRTするから相手もRTしてくれるようになる

というのはかなり限定的な話だ。お前の周りだけだろ。

追加で言わせていただくと、

おもしろいつぶやきをRTするだけでその人は「おもしろいPostをRTしてくれる人」となり、簡単に「フォローする価値のあるついったらー」となる。

なのでRTは非常に効果的。

おもしろいPostをしてくれるとか、他人に利を提供できる人しかフォローはされない。


9.ふぁぼる

どういう界隈をフォローしてるかにもよるんだけど、他人のつぶやきをとりあえずふぁぼって媚びを売ろう。

ふぁぼられ慣れてない人だったらふぁぼられてる事に気づいたら嬉しそうにするし、ふぁぼられを気にする人には覚えてもらえる。

ふぁぼっていれば自分の呟きもお返しでふぁぼって貰えるになるので、ふぁぼったーとかfavostarとかに載る機会も増えるのでアルファツイッタラーに近付く。

8,9はなるべく面倒くさくてもなるべくやったほうがいい。リプライとは違ってボタンひとつ押すだけだし。


俺の知る限りでは先駆者はバロン塚本さん。

ふぁぼ文化を広めていったのはケイクさん。勿論ケイクさんのみ、というわけではないだろうけど。

彼は多くの人がふぁぼに価値をおいてなかった時から先にふぁぼで先行していたから、

その文化を広めていくことで自分の地位を高めていった。

favstarが登場し、最近はふぁぼに価値が置かれるようになったからふぁぼは確かに有効。

というか有名さとふぁぼは全く関係ないけど、

「アルファツイッタラー()」という言葉を使うツイッタラー界隈がふぁぼ界隈なので

その仲間入りをしたいってんなら確かにふぁぼらないと、ふぁぼられないとアカン。

一部分の集まりの内輪自己満足なんだけどね。

ただ、今更ふぁぼとかしてても、もうみんなやってるからあんまり意味ない。

さっきも言ったけど、人と同じことをやってアルファになるならみんなアルファになる。


10.自分の名前が出てる呟きをRTしまくる

自分の名前が出た呟きをとにかくRTしまくろう。

最初は1人とかでも、フォロワーが増えてくると構ってちゃんも増えてくるので、RTされたさに自分の名前を呟く人が増える。構ってちゃん氏ねって思いながらでもいいからRTしまくろう。

それを続けてると、

一人呟く→RTする→それを見た人が乗っかる→RTしまくる

っていう流れになって「○○TL」みたいになる。

そういう状態になったらもうアルファツイッタラーになったも同然

信者みたいなの作ってる人もいるけど僕はそういうのの作り方は分からないから割愛。

あとは自分語りをして自己承認欲求を満たしてもいいし、自分でやってる活動の宣伝をしてもいいし、アフィリエイトで小遣い稼ぎをしてもいい。

オフ会で交流範囲を広げてもいいし、適当な女の子と仲良くなって、DMやらSkypeやらでいちゃいちゃしてお互いの顔も知らないのに彼氏彼女になって、初めて顔を合わせたときにラブホに連れ込んで、あとで女の子のmixiとかで「すごい頼んでくるし、自分も好きだったから受け入れたけど、早漏だったしまじ無いわ」とか書かれてもいいし、ユニクロをダサく着こなして初対面の女の子の手を無理やり取ったりキスを迫ったりして女の子に晒されてもいい。


この人のアルファの定義はつまりこういうことだったんですね。

ごめんなさい今読みました。

俺との定義が全然違うやん。

だったら俺が物申すこともないです。

こうなりたければそうですね、1から10をやってればいいと思います。いいと思うよ!wwww

それでは快適なtwitterライフを!!わっさーーーwwwwwwwwwwwww

わさらーのtwitterはこちら!